みなさん、こんにちは。洋之介です。
今回は、ソロレイド・野良レイド用タルップルの育成論を紹介します。
この記事を読んだ方で、何か役に立った方がいれば嬉しいです。
種族値
タルップルの種族値は上記の表の通りです。
耐久が高めです。
タイプ相性(草・ドラゴン)
タルップルのタイプ相性は上記の表の通りです。
弱点が6つあって、半減以下が4つあるタイプです。特性が"あついしぼう"の場合は、氷が2倍になり、炎が半減になります。
タルップルの強い点
タルップルは、"りんごさん"が強力です。
"りんごさん"により100%の確率で相手の特防ランクを下げ、さらに同時に攻撃することができます。
"じこさいせい"や"ギガドレイン"により体力管理を行え、"てっぺき"、"ドわすれ"、"リフレクター"、"ひかりのかべ"を覚えるので、持久力があります。
おすすめ技
ここではタルップルにオススメの技を紹介します。
りんごさん
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
"りんごさん"は、草タイプで威力80命中100の特殊技です。相手の特防ランクを100%の確率で1段階下げます。
テラレイドポケモンがシールドを張っている状態でも相手の特殊耐久を下げられるため、有用な技です。
タルップルの専用技で、テラレイドでの採用理由となるの思うので、ほぼほぼ覚えさせたい技です。
ギガドレイン
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"ギガドレイン"は、草タイプで威力75命中100の特殊技です。効果により、相手に与えたダメージの半分の体力を回復することができます。
持久戦がしやすくなるためテラレイドでの需要は高いです。
じこさいせい
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"じこさいせい"は、自分のHPを1/2回復することができる技です。
場もちを良くしたい場合は、候補に入る技です。
くさむすび
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"くさむすび"は、草タイプで命中100の特殊技です。威力が相手の重さによって変動する技で、相手のポケモンが重いと最大で120、軽いと最低で20になります。
レイドポケモンの重さによっては非常に強力な技になります。ただ、いちいち相手の重さを調べるのが面倒かもしれません。
リーフストーム
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"リーフストーム"は、草タイプ威力130命中90の特殊技です。デメリット効果があり、使用後に特攻ランクが2段階下がります。
連発はできませんが、レイドポケモンにトドメをさす時だったり、一撃で倒すことを狙う時は候補に上がる技だと思います。
てっぺき
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"てっぺき"は、自分の防御ランクを2段階上げることができる技です。
物理技を使用する相手に持久力を向上させることができます。
ドわすれ
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"ドわすれ"は、自分の特防ランクを2段階上げることができる技です。
特殊技を使用する相手に持久力を向上させることができます。
リフレクター・ひかりのかべ
オススメ度⭐️⭐️⭐️
これらの技は、5ターンの間相手からのダメージを1/2にすることができる技です。自分だけでなく、味方にも効果があります。
"リフレクター"の場合は物理攻撃のダメージを1/2にし、"ひかりのかべ"の場合は特殊攻撃のダメージを1/2にします。
グラスフィールド
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"グラスフィールド"は、場を5ターンの間グラスフィールド状態にできる技です。レイドポケモンの厄介なフィールドを書き換えたり、草タイプの技の威力を1.3倍にできたり、毎ターン1/16の体力が回復するため耐久力も上げることができます。
エナジーボール
オススメ度⭐️⭐️
"エナジーボール"は、草タイプで威力90命中100の特殊技です。10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げます。
デメリット効果がなく、安定した草特殊技です。
ソーラービーム
オススメ度⭐️⭐️
"ソーラービーム"は、草タイプで威力120命中100の特殊技です。1ターン目に為が必要で、2ターン目に攻撃します。天候が"にほんばれ"の時は、為が必要なくなります。
"にほんばれ"を覚えさせる場合は、候補になると思います。
りゅうのはどう
オススメ度⭐️⭐️
"りゅうのはどう"は、ドラゴンタイプで威力85命中100の特殊技です。
デメリット効果がなく安定している技ですが、威力が控えめです。
ドラゴンタイプの技なので、ドラゴンタイプにしか弱点をつけない点も気になります。
りゅうせいぐん
オススメ度⭐️⭐️
"りゅうせいぐん"は、ドラゴンタイプで威力130命中90の特殊技です。使用後に特攻ランクが2段階下げるデメリット効果があります。
連発はできませんが、レイドポケモンにトドメをさす時だったり、一撃で倒すことを狙う時は候補に上がる技だと思います。
やどりぎのタネ
オススメ度⭐️⭐️
"やどりぎのタネ"は、使用後毎ターン、相手のHPを最大HPの1/8ずつ減らし、その分自分のHPを回復させる技です。"くさ"タイプのポケモンには効果がありません。
持久力を向上させることができます。
にほんばれ・あまごい
オススメ度⭐️⭐️
これらの技は、天候を変更できる技です。
レイドポケモンの厄介な天候を変更できるため、そういった点で使える技だと思います。
てだすけ
オススメ度⭐️⭐️
"てだすけ"は、味方の技の威力を1.5倍にできる技です。
サポート主体の型なら候補になると思います。
その他ワンチャン使える技
○攻撃技
のしかかり、くさわけ、とびつく、じならし、のしかかり、ねごと、テラバースト、ふいうち、ボディプレス。
○変化技
からにこもる、せいちょう、あまいかおり、のろい、まもる、こらえる、ねむる、みがわり、ドわすれ、のろい、リサイクル。
おすすめの技構成・努力値
ここでは、タルップルにおすすめの技構成と努力値振りを紹介します。
草特殊アタッカー型
性格:ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
特性:あついしぼう
テラスタイプ:草
技:りんごさん/ギガドレイン/じこさいせい、てっぺき、ドわすれ、リフレクター、ひかりのかべ、グラスフィールドなど
努力値:防御252特攻252 HP4 or 特防252特攻252 HP4
草特殊アタッカー型です。
"りんごさん"により相手の特殊耐久をさげ、"ギガドレイン"や"じこさいせい"で体力管理をします。
おすすめ特性
タルップルは、特性が"じゅくせい"、"くいしんぼう"、"あついしぼう"で3つありますが、"あついしぼう"がオススメです。
"あついしぼう"は、炎タイプと氷タイプのダメージを半減させる特性です。タルップルの場合は、炎タイプの技が半減になり、氷タイプの技が4倍から2倍に変わります。
"じゅくせい"は、持っているきのみを使う時、効果が2倍になる特性です。"オボンのみ"などを持たせる場合は、候補になると思います。
"くいしんぼう"は、通常より早く、HPが最大HPの半分以下になるときのみを使う特性です。能力上昇系のきのみを採用したいなら、候補になるかもしれません。
おすすめテラスタイプ
タルップルには、草テラスがオススメです。
草テラスは、タルップルの強力な草技の威力を強化できるためオススメです。
おすすめ持ち物
タルップルには、"かいがらのすず"や"きせきのタネ"がオススメです。
"かいがらのすず"は、相手に与えたダメージの1/8分の体力を回復できる持ち物です。タルップルは、"りんごさん"により相手の特殊耐久を下げて火力を上げ耐久力を増やすことができるので、相性がいいと思います。
"きせきのタネ"は、草タイプで技の威力を1.2倍にできる持ち物です。タルップルは、草タイプの技が強力なので相性が良いです。
まとめ
今回は、ソロレイド・野良レイド用タルップルの育成論を紹介しました。
タルップルに個人的な思い出はありません。アップルパイをモチーフにしたポケモンなんですかね。ポケモンのデザインも多岐に渡るなー、と思います。
この記事を読んだ方で、何か役に立った方がいれば嬉しいです。