みなさん、こんにちは。洋之介です。
今回は、ソロレイド・野良レイド用ヌオーの育成論を紹介します。
この記事を読んだ方で、何か役に立った方がいれば嬉しいです。
種族値
ヌオーの種族値は上記の表の通りです。
物理耐久が少しだけ高いです。
タイプ相性(水・地面)
ヌオーのタイプ相性は上記の表の通りです。
弱点が1つで、半減以下が5つあるタイプです。優秀なタイプだと思います。特性が"ちょすい"の場合は、水が効果なしになります。
ヌオーの強い点
ヌオーは、アタッカーとして性能がそこそこ高いです。
ヌオーは攻撃種族値が85しかありませんが、"のろい"により攻撃ランクと防御ランクを上昇させることができます。
特性の"てんねん"により、相手の能力ランク上昇を無視できるのが強いです。
弱点が1つしかなく、タイプも優秀です。
"じこさいせい"、"くろいきり"、"しろいきり"、を覚えることも評価ポイントです。
おすすめ技
ここではヌオーにオススメの技を紹介します。
アクアブレイク
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"アクアブレイク"は、水タイプで威力85命中100の物理技です。20%の確率で相手の防御ランクを下げることができます。
命中率も追加効果も優秀な水物理技だと思います。
じしん
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"じしん"は、地面タイプで威力100命中100の物理技です。
命中率が安定していて威力が高い地面技です。
のろい
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"のろい"は、攻撃と防御ランクを1段階上げて、素早さランクが1段階下がる技です。
素早さが下がるデメリットはありますが、火力と耐久を上げられるためテラレイドでは優秀な技だと思います。
じこさいせい
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️
"じこさいせい"は、自分のHPを1/2回復することができる技です。
場もちを良くしたい場合は、候補に入る技です。
あまごい
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"あまごい"は、5ターンの間天候を"あめ"状態にできる技です。
レイドポケモンの厄介な天候を変更できるため、そういった点で使える技だと思います。
ヌオーの水タイプの技の威力を1.5倍にもできます。
アシッドボム
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"アシッドボム"は、毒タイプで威力40命中100の特殊技です。命中すると100%の確率で相手の特防ランクを2段階下げることができます。
レイドポケモンがシールドを張っている状態でも特防を下げられるため、テラレイドだと非常に強力な技です。自身の特殊攻撃力を上げられるだけでなく、味方の特殊攻撃力を上げることもできます。
ただ、ヌオーの特性が"てんねん"の場合は、下がった特防ランクを無視してしまいます。そのため、味方の特殊アタッカーのサポート専用か、自分の特性が"てんねん"以外の時の特殊火力上昇に使いましょう。
しろいきり
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"しろいきり"は、5ターンの間、自分と味方が能力ランクを下げられなくなる技です。
テラレイドポケモンがデバフ技を使用してくる場合は、有用だと思います。
くろいきり
オススメ度⭐️⭐️⭐️
"くろいきり"は、味方を含めた全てのポケモンの能力ランクを元に戻す技です。
レイドポケモンの上昇した能力を元に戻せますが、味方の上昇した能力も元に戻ってしまうため使い所を気を付ける必要があります。
因みに下がった能力も元に戻ります。
どろかけ
オススメ度⭐️⭐️
"どろかけ"は、地面タイプで威力20命中100の特殊技です。100%の確率で相手の命中率ランクを1段階下げます。
テラレイドポケモンがシールドを張っている状態でも追加効果が発動するため、味方の生存率を上げる技として優秀な技だと思います。
ただ、ヌオーの特性が"てんねん"の場合は、下がった命中率ランクが無視されてしまいます。
ひやみず
オススメ度⭐️⭐️
"ひやみず"は、水タイプで威力50命中100の特殊技です。100%の確率で相手の攻撃ランクを1段階下げます。
テラレイドバトルではシールドを張っている状態でも攻撃ランクを下げられるため、対物理レイドポケモンに対して優秀な技です。
ただ、ヌオーの特性が"てんねん"の場合は、下がった攻撃ランクが無視されてしまいます。
アクアテール
オススメ度⭐️⭐️
"アクアテール"は、水タイプで威力90命中90の物理技です。
命中率が不安ですが、"アクアブレイク"より威力が5高いことが利点です。
ただ、追加効果や命中率を考えて、"アクアブレイク"をお勧めします。
じだんだ
オススメ度⭐️⭐️
"じだんだ"は、地面タイプで威力75命中100の物理技です。前のターンに技が失敗していると威力が2倍になります。
自発的に威力を2倍にするには、眠り状態ではない時に"ねごと"をすると良いと思います。
だいちのちから
オススメ度⭐️⭐️
"だいちのちから"は、地面タイプで威力90命中100の特殊技です。10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げます。
命中率が安定している地面特殊技です。
なみのり
オススメ度⭐️⭐️
"なみのり"は、水タイプで威力90命中100の特殊技です。
威力と命中率が安定している水特殊技です。
ハイドロポンプ
オススメ度⭐️⭐️
"ハイドロポンプ"は、水タイプで威力110命中80の特殊技です。
威力が高いですが、命中に難があるため個人的にはあまりお勧めしません。
ボディプレス
オススメ度⭐️⭐️
"ボディプレス"は、格闘タイプで威力80命中100の物理技です。効果で自分の攻撃実数値ではなく、防御実数値でダメージを計算します。
ただ、ヌオーにこの技を使わせるなら、他のポケモンでいい、となりそうな気がします。
てだすけ
オススメ度⭐️⭐️
"てだすけ"は、味方の技の威力を1.5倍にできる技です。
サポート主体の型なら候補になると思います。
たくわえる
オススメ度⭐️⭐️
"たくわえる"は、自分の防御ランクと特防ランクを1段階ずつ上昇させる技です。
3回までしか積めない制限がありますが、耐久力を高めることができます。
にほんばれ・ゆきげしき
オススメ度⭐️⭐️
これらの技は、天候を変更できる技です。
レイドポケモンの厄介な天候を変更できるため、そういった点で使える技だと思います。
その他ワンチャン使える技
○攻撃技
マッドショット、だくりゅう、みずのはどう、どろぼう、くさわけ、からげんき、じならし、こごえるかぜ、マッドショット、がんせきふうじ、なげつける、あなをほる、かわらわり、のしかかり、ねごと、ドレインパンチ、たきのぼり、テラバースト、10まんばりき、だくりゅう、カウンター。
○変化技
しっぽをふる、あくび、ドわすれ、まもる、こらえる、ねむる、かいでんぱ、みがわり、どくどく、はきだす、のみこむ。
おすすめの技構成・努力値
ここでは、ヌオーにおすすめの技構成と努力値振りを紹介します。
物理アタッカー型
性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓) or ゆうかん(攻撃↑素早さ↓)
特性:てんねん
テラスタイプ:水 or 地面
技:のろい/アクアブレイク or じしん/じこさいせい/くろいきり、しろいきり、あまごい、ひやみず、どろかけ、アシッドボムなど
努力値:攻撃252防御252 HP4
物理アタッカー型です。
"のろい"をして攻撃ランクと防御ランクを上昇させてから、水技や地面技で攻撃します。
おすすめ特性
ヌオーは、特性が"しめりけ"、"ちょすい"、"てんねん"がありますが、"てんねん"がオススメです。
"てんねん"は、相手の素早さ以外のランク上昇の影響を受けなくなる特性です。テラレイドポケモンの厄介な積み技を無効にできるため、強いです。
"しめりけ"は、爆発系の技や特性"ゆうばく"の影響を受けなくなる特性です。テラレイドでは、爆発系の技は使用されず、"ゆうばく"の特性が発動する時には戦闘が終了すると思うので、意味のない特性だと思います。
"ちょすい"は、相手から水タイプの技を受けると自分のHPが最大HPの1/4回復する特性です。相手が水技を使用してくる場合は有用だと思います。
おすすめテラスタイプ
ヌオーには、水と地面テラスがオススメです。
水と地面テラスは、単純にヌオーのタイプ一致技の威力を強化できるためオススメです。
おすすめ持ち物
ヌオーには、"かいがらのすず"や"しんぴのしずく"がオススメです。
"かいがらのすず"は、相手に与えたダメージの1/8分の体力を回復できる持ち物です。ヌオーは、"めいそう"で火力を上げて回復量を増やすことができるので、相性がいいと思います。
"しんぴのしずく"は、水タイプで技の威力を1.2倍にできる持ち物です。ヌオーは水技が強力なので、その技の威力を上げられるこの持ち物とは相性がいいと思います。
"やわらかいすな"は、地面タイプの技の威力を1.2倍にできる持ち物です。ヌオーは地面技が強力なので、その技の威力を上げられるこの持ち物とは相性がいいと思います。
まとめ
今回は、ソロレイド・野良レイド用ヌオーの育成論を紹介しました。
ヌオーは、特性の"てんねん"が特徴的ですね。ランクマッチでも、舐めてると詰まされた苦い記憶があります。
この記事を読んだ方で、何か役に立った方がいれば嬉しいです。